かねこのぶろぐ

学校のこと。『学び合い』のこと。ときどき子育てのこと。誰かのためにというか、自分のためにブログをつくりました。でも誰かに読んでもらわないと意味ないから、読んであげて下さい。

低学年でも『学び合い』は成立する

1,2年合同での書写。

課題は、1,2年それぞれ、書写のワーク本2ページ終わらせること。(もちろん全員が)

時間は30分。

ただ、いつもとちがうのは、

教師はその時間、子どものワークの丸つけをしませんでした。

「今日は、いつも先生がつけてるみたいに、みんなで丸つけしあってごらん」

といいました。

課題がシンプル、時間をたっぷり、課題達成のためにみんなが自分のできることをする。

いわゆるスタンダードな『学び合い』のスタイルです。

今日の教室の空気感にはシビれました。

カフェの様な、穏やかな

心地よい雑音(子どもたちの声)

その声の中身、内訳の

約90パーセントが

課題に対する会話。

ちょっと僕が会話に入ろうもんなら

「集中してるの!声大きい!」

「じゃましちゃだめなんだよ!」

まさか、低学年でもこんな風になるとは…。

どの学年でも『学び合い』はできるのは本で見たり人に聞いたりしてたから、自分もその気ではいたけど…

今日の1時間目、思い切って課題をシンプルにして良かった。

基本に立ち返って、結果、正解でした。

勇気が湧いた45分間でした。

よしっ、明日も頑張れる!

学校始まる!

「夏休みが終わってしまうぅ…」

前日までは、子どもと同レベルなブルーなテンションでした。

が、今日子どもたちと一緒に数時間過ごしたら、一気にやる気スイッチが入りました。

ありがとう、みんな!

とりあえず9月中旬までは、運動会の運営&自分の中心授業、この2つを成功させるってことで。

成功、具体的には

運動会は

学校全体を動かす場が増えるので、関係の先生方に気持ちよく仕事をしていただけるように主任として先を見通した行動をすること。

中心授業は

自分だけで考えない。周りを巻き込む。一緒になって授業について考えてもらえるように行動する。で、授業を実際にする。

どちらも

「先手必勝」

だと思ってます。

ただ、時間は限られているので

効率的に仕事を進めるためにも

朝型生活、今日からスタートです!

はじめました!

できる範囲で、続けます。

ただ、「毎日コツコツ更新」は目標にしていきます。

背伸びしないで、あったことをアウトプットできればいいなぁ。

自分が考えてること、学び途中のことを、整理する場にできればいいなぁ。

そんな感じです。

よしっ、がんばろう\(^o^)/